YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#5 竜王の城~ロトの剣入手~竜王戦~エンディング

ドラゴンクエスト #5 竜王の城~ロトの剣入手~竜王戦~エンディング

リムルダールの西の岬ににじのしずくで橋を架けたら、竜王の城はすぐそこです。
竜王の城の1階は階段が2つありますが、どちらも行き止まりです。奥へ進むには玉座の後ろに隠された階段を使わなければいけません。
竜王の城ではまずはロトのつるぎを手に入れます。もちろん最強の武器で、硬い竜王の鱗に少しでも傷を付けるために装備したい武器です。
ロトのつるぎは一度地下4階に降りてから地下2階まで昇って来る必要があります。竜王の城は階段が多く、ループする箇所もあるので迷わないよう気をつけましょう。
地下5階まで来ると最強の魔物であるダースドラゴンやしにがみのきしが登場するようになります。 ダースドラゴンは高い攻撃力と守備力に加え、なんとラリホーを使ってきます。これはかなり強烈。しにがみのきしもベギラマに加えベホイミを使って長期戦に持ち込もうとする強敵です。
最深部の地下7階まで辿り着くと雰囲気が一変します。ここには宝箱がありますがここまで来て必要になる物もないので、無視して竜王の元へ向かうのが得策です。
最奥では竜王が玉座に座って待ち構えています。
竜王に話しかけると、知っている人も多いであろうあの問い掛けをされます。
「もしわしのみかたになれば せかいのはんぶんをおまえにやろう」
ここで「はい」と答えると復活の呪文を教えてくれますが、この呪文を入力して始めると、レベル1で所持金所持品なしの状態で始まります。
このゲームの目的は竜王を倒すことなので、「いいえ」と答えて戦闘に突入します。HPは100と高くなく、ベギラマとマホトーンを多用してきます。 ロトのよろいを装備していればマホトーンは効きませんし、ベギラマのダメージも軽減してくれます。よほど消耗した状態でなければ負けることはないでしょう。
しかし、竜王もこれでは終わりません。
正体を現した竜王はドラゴンの姿に。BGMもラスボス戦に相応しいものに変わります。
HPは130とストーンマンよりも低い程度ですが、硬い鱗に覆われた体は守備力200と他の魔物の比ではありません。レベル20でロトのつるぎを装備しても与えられるのは10ポイント前後のダメージです。
攻撃面でも攻撃力の高さだけでなく、炎によるダメージはロトのよろいの軽減込みでも45ポイント前後のダメージを受けます。
戦い方はとにかく地道に攻撃を加えながらベホイミで耐えていくことになります。そのため、ここまでどれだけMPを温存して来れたかが重要になります。
見事竜王を打ち倒したらラダトームに戻って報告です。そして勇者は新たな旅に出たのでした。
勇者の記録
TOP
#5 竜王の城~ロトの剣入手~竜王戦~エンディング

ドラゴンクエスト

機種ファミリーコンピュータ
発売日1986年5月27日
発売元エニックス

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
日本を代表するロールプレイングゲームシリーズの第1作。売上は150万本。 RPGというジャンルを一般層に広めたゲームであり、マリオと共にファミコン黄金期を作り上げたゲーム。 シナリオを堀井雄二、キャラクター&モンスターデザインを鳥山明、音楽をすぎやまこういちが担当。 後のシリーズでも主要スタッフとして参加しており、ドラクエシリーズと言えばこの3名とも言える。 開発は中村光一率いるチュンソフト。 ドラゴンクエスト2,3とは世界を共有しており、ロトシリーズとカテゴライズされる。 北米ではDragon Warriorの名前で発売された。 様々な機種に移植され、関連作品も多く発売されている。ドラクエの小説、好き。
ターン制のコマンド選択型RPGで、プレイヤーはロトの血を引く者となって一人竜王を倒す旅に出る。 ふっかつのじゅもんという名のパスワードでプレイ状況を保存、再開するシステム。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項